お申込みお問い合わせ

iDカードとは一体何?クレジットカードとの違いやiDカードのメリットは

現金化

iDカードをご存知ですか?
楽天EdyやSuicaと同じ電子マネーのひとつですが、クレジットカードとは何が違うのでしょうか?

今回は、iDカードとは一体何か分からない方のために、クレジットカードとの違いやメリット、デメリットを詳しくお教えします。

iDカードとは何か?

iDカードとは、NTTドコモが運営する電子マネーです。
以下のような「iD」のロゴがあるお店で使えます。読み取り機にかざすだけで、キャッシュレスで支払いができます。

ポストペイ(後払い)型が多いですが、プリペイド(前払い)型とデビット(即時払い)型もあります。
どんな種類があるのかご紹介します。

iD専用カード

iD専用のカード「三井住友カードiD」があります。

三井住友VISAカードやMasterCardなど、対象のクレジットカードを設定すると、ポストペイ型のiD専用カードとして利用できます。
利用代金はクレジットカードの請求額に加算されます。

クレジットカードに付帯のiD

ドコモのdカード、オリコカード、セディナカードなどのクレジットカードに付帯しているiDです。

iDの機能がクレジットカードに搭載されているため、専用カードを別に持つ必要がありません。こちらもポストペイ型です。iDを利用すると、クレジットカードの利用代金とともに請求されます。

プリペイド型iD

プリペイドカードに事前にチャージして利用するiDです。

ドコモが発行するプリペイドカード「dカードプリペイド」なら、カードにiDの機能を付けて、クレジットカードに付帯のiDと同じように使えます。ただし、プリペイドカードなので、事前にチャージしておかなければいけません。

ちなみに、カード型ではなくスマホでもiDを利用することができます。dカードプリペイドと、ソフトバンクが発行するプリペイドカード「ソフトバンクカード」が、Apple Payに対応しています。

デビット型iD

三井住友銀行の「SMBCデビット」があります。

使ったらすぐに代金が口座から引き落とされるので、デビット型iDとして利用できます。

デビットカードに付帯することもできますし、Google Payにも対応しているのでスマホでも利用可能です。

スマホで使うポストペイ型iD

Apple PayやGoogle Payでポストペイ型のiDも使えます。

プリペイド型やデビット型と同じように、対応しているクレジットカードを登録しておけば、そのカード代金とともにiDの利用代金が請求されます。
事前にチャージの必要はありません。

iDカードとは?クレジットカードとは違うメリット

クレジットカード

iDカードとはどんなものか、少しイメージできたでしょうか?
では、クレジットカードとは何が違うのでしょうか?

「クレジットカードがあればiDは必要ないのでは?」という声もあります。
特にクレジットカードに付帯しているiDは、代金の請求も一緒なので、「iDを使う意味が分からない」と思っている方もいるようです。

しかし、iDにはクレジットカードとは違うメリットがあるのです。

支払いが簡単・スピーディー

iDは、読み取り機にかざすだけで支払いが完了するので、簡単でスピーディーです。
少額の支払いにも手軽に使えます。

クレジットカードの場合は、店員にカードを渡して、サインまたは暗証番号の入力をしなければいけないことが多いですが、iDカードならその必要はありません。

しかも、iDカードなら財布やカードケースに入れたままでも読み取りができます。カードを取り出す必要すらないのです。

ただし、他のICカードが一緒に入っていたり、読み取り機とカードの間に金属や小銭があったりすると、エラーになることもあります。そのような場合は、カードを入れる位置を変える、エラー防止シートを使うなどするとよいでしょう。

防犯面でも安心

iDは店員にカードを渡す必要がないので、クレジットカードより安全といえます。

クレジットカードを渡すと、お店によっては奥に持って行って決済処理をすることがあります。
中々ない事ではありますがそこでスキミングされたり、カードを盗撮されたりする可能性もあるという事。

目の前で決済処理してもらえる場合でも、店員に渡す以上、カード番号やセキュリティコードを盗み見られる危険があります。

iDなら、そのような心配がありません。
また、紛失や盗難に遭っても、クレジットカードと同じように被害額が補償されるのも安心な点です。

クレジットカードが使えない場所でも使える

一部の飲食店や小売店、野外イベント、自動販売機など、クレジットカードが使えない場所でも、電子マネーなら使えることがあります。

楽天EdyやSuicaなどもありますが、iDは使えるお店が最も多い電子マネーです。

クレジットカードのポイントも貯まる

クレジットカードと共通のメリットは、ポイントが貯まることです。

iD独自のポイントプログラムはありませんが、クレジットカードのポイントが貯まります。
dカードならdポイント三井住友カードならワールドプレゼントポイントです。

プリペイド型でもデビット型でもポイントが貯まります。
dカードプリペイドならdポイントソフトバンクカードならTポイントSMBCデビットならSMBCポイントまたは自動キャッシュバックです。

404 NOT FOUND | amazonギフト券買取-即日現金化【買取バイカ】24時間/年中無休

iDカードとは?こんなデメリットに注意!

頭を抱える男性

iDには、クレジットカードと比較して以下のようなデメリットもあります。

海外で利用できない

クレジットカードなら、海外でも幅広く使えますが、iDは海外では使えません。
以前は使えたのですが、2018年7月31日に終了してしまいました。

クレジットカードより加盟店が少ない

iDはクレジットカードと比較すると、加盟店が圧倒的に少ないことは間違いありません。

iDの加盟店は、国内にしかありませんが、クレジットカードの各国際ブランドの加盟店は国内外に幅広くあります。
iDは日本に約93万店に対し、VISAとMasterCardは世界に約4,720万店アメックスとダイナースクラブは約2,400万店JCBは約3,000万店です。

ただ、クレジットカードが使えない場所でもiDなら使えることも多いので、iDしか使えない場合はiDを、クレジットカードしか使えない場合はクレジットカードを、という使い分けをすればよいでしょう。

すべてのクレジットカードが使えるわけではない

ポストペイ型のiDを使うには、代金を支払うクレジットカードの登録が必要なのですが、すべてのクレジットカードが使えるわけではありません。

たとえば、楽天カードやJALカード、Yahoo!JAPANカードなどの人気カードではiDが使えません。

今後使えるカードが増えて、さらに使いやすくなることを期待したいところです。
(楽天はEdyがあるので無理かもしれませんが・・・)

Edyと間違えられる

iDを使うときには、「iDで」とレジで店員に伝える必要がありますが、「Edy」と聞き間違えられることがあるようです。

iD(アイディー)とEdy(エディー)、確かによく似ていますよね。
電子マネーで読み取り機にかざして支払うという方法も同じですし、iDもEdyも両方使えるお店が多いので、余計に紛らわしいのです。

スピーディーに支払いできるのがメリットなのに、間違えられるとやり直してもらうのに時間がかかってしまいます。

スマホでiDもEdyも両方使っている場合は、iDを使いたかったのに、最初から読み取り機にかざしていたので訂正する間もなく、「シャリーン」とEdyで決済されてしまった・・・という経験がある方もいるようです。
(iDは「タントン」という音がします)

この聞き間違いの対策としては、
・読み取り機にかざすのは画面に決済方法が表示されてからにすること
・「アイディー」の「アイ」、「エディー」の「エ」をはっきり、ゆっくり発音すること
・iDを使うときは「ドコモのiD」、Edyを使うときは「楽天Edy」と伝えること
などがあります。

スマホケースに「iD」というシールを貼って見せている、という方もいました。

使いすぎるリスク

ポストペイ型のiDだと、クレジットカードと同じく、使いすぎるリスクもあります。

お金の管理がきちんとできる方にとっては問題ないのですが、心配な方もいますよね。

プリペイド型なら事前にチャージした金額までしか使えませんし、デビット型なら口座の残高までしか使えないので、現在の所持金を超える利用はできません。

しかし、ポストペイ型だと現在の所持金を超えても利用できてしまいます。しかも、事前にチャージ不要なので、「お金を使った」という感覚が薄れてしまうのも問題です。

便利なのはメリットですが、それゆえ使い過ぎてしまうというのはデメリットですね。

「心配だからiDやクレジットカードは一切使わない!」というのも手ですが、クレジットカードの利用限度額を下げて使うのも手ですよ。

iDカードとは一体何か?クレジットカードとの違いやメリット まとめ

iDカードとはどんなものか、ご理解いただけたでしょうか?

簡単・スピーディーに支払いができ、防犯面でも安心な電子マネーですが、デメリットもあります。メリットもデメリットも理解したうえで、自分に合っていると思ったら使ってみてはいかがでしょうか?

「一度使い始めたら便利で手放せない」という方も多いですよ。